建学の精神及び教育理念のもとに、保健医療の専門職として求められる幅広い教養と高い倫理観及びコミュニケーション能力を備え、常に、最新の知識と技術を求めて学修するという探究心を持ち、保健医療福祉を通して社会に貢献できる人材の育成を目的として、次のような人を求めています。
看護学科は、建学の精神及び教育理念のもとに、看護専門職者として求められる幅広い教養と高い倫理観及びコミュニケーション能力を備え、常に、最新の知識と技術を求めて学修するという探究心を持ち、保健医療福祉活動を通して社会に貢献できる人材の育成を目的として、次のような人を求めています。
リハビリテーション学科理学療法学専攻は、建学の精神及び教育理念のもとに、理学療法士として求められる幅広い教養と高い倫理観を備え、常に最新の知識と技術を求めて学修するという探究心を持ち、保健医療、特に理学療法を通して社会に貢献できる人材の育成を目的として、次のような人を求めています。
リハビリテーション学科作業療法学専攻は、建学の精神及び教育理念のもとに、作業療法士として求められる幅広い教養と高い倫理観を備え、常に最新の知識と技術を求めて学修するという探究心を持ち、保健医療、特に作業療法を通して社会に貢献できる人材の育成を目的として、次のような人を求めています。
以下のいずれかに該当する者。
学科・専攻 | 入学定員 | 選抜区分ごとの募集人員 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合型選抜入試 | 学校推薦型選抜入試 | 一般選抜入試 | 大学入学共通テスト 利用入試 |
|||||
1期 | 2期 | 1期 | 2期 | |||||
看護学科 | 80 | 25 | 40 | 10 | 5 | |||
リハビリテーション学科 | 理学療法学専攻 | 90 | 30 | 45 | 10 | 5 | ||
作業療法学専攻 | 30 | 8 | 15 | 5 | 2 |
選抜区分 | 出願登録 開始日時 |
入学願書受付期間 (消印有効) |
試験日 | 合格発表日★ | 入学手続締切日 (消印有効) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
総合型選抜入試 | 1期 | 2023年 9月25日(月) 10:00 |
2023年 9月25日(月)~ 10月5日(木) |
2023年 10月15日(日) |
2023年 11月1日(水) |
2023年 11月10日(金) |
2期 | 2023年 11月27日(月) 10:00 |
2023年 11月27日(月)~ 12月7日(木) |
2023年 12月17日(日) |
2023年 12月20日(水) |
2024年 1月9日(火) |
|
学校推薦型選抜入試 | 2023年 10月30日(月) 10:00 |
2023年 11月1日(水)~ 11月9日(木) |
2023年 11月19日(日) |
2023年 12月1日(金) |
2023年 12月8日(金) |
|
一般選抜入試 | 1期 | 2023年 12月25日(月) 10:00 |
2024年 1月4日(木)~ 1月25日(木) |
2024年 2月4日(日) |
2024年 2月8日(木) |
2024年 2月15日(木) |
2期 | 2024年 2月13日(火) 10:00 |
2024年 2月13日(火)~ 2月22日(木) |
2024年 3月3日(日) |
2024年 3月6日(水) |
2024年 3月13日(水) |
|
大学入学共通テスト利用入試 | 2023年 12月25日(月) 10:00 |
2024年 1月4日(木)~ 1月12日(金) |
大学入学共通テスト | 2024年 2月8日(木) |
2024年 2月15日(木) |
★合格発表は、各発表日13:00より行います。
東京医療学院大学 アクセスはこちら
入学検定料:30,000円
大学入学共通テスト利用入試:15,000円
※払込手数料について
本学の2024年度入試を2回以上受験する場合、2回目以降の入学検定料について軽減制度を設けています。ただし、大学入学共通テスト利用入試は軽減制度対象外です。
2回目以降の入学検定料:15,000円
「学生募集要項P.3 大学入学試験出願資格」を満たし、かつ本学を専願とする者(総合型選抜入試合格者は入学を辞退することはできません)。
エントリーシート、プレゼンテーション、面接を総合的に評価し、合否を決定します。
(1) テーマ
1期:他者と協働していくために何が重要か、自分の経験をもとに具体的に発表してください。
2期:地域社会への貢献についてどんなことができそうか、またやってみたいか、あなたの考えを具体的に発表してください。
(2) プレゼンテーションの方法
(3) 必要に応じて、持ち込みを許可するもの(必須ではありません)
プレゼンテーション、エントリーシート、調査書の内容に関する質問を含みます。
2024(令和6)年度 総合型選抜入試1期 エントリーシート
2024(令和6)年度 総合型選抜入試2期 エントリーシート
※A4両面で印刷してください。
「学生募集要項P.3 大学入学試験出願資格」を満たす者。
看護学科:3.5以上の者
リハビリテーション学科 理学療法学専攻:3.3以上の者
リハビリテーション学科 作業療法学専攻:3.0以上の者
※A4片面で印刷してください。
「学生募集要項P.3 大学入学試験出願資格」を満たす者。
(1) 看護学科:3教科入試 (外国語(英語)+2教科)
教科 | 試験科目 | 選択 | |
---|---|---|---|
外国語 | ① | 「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)」 | 必須 |
国 語 | ② | 「国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B」 | ②③④より2教科選択 |
数 学 | ③ | 「数学Ⅰ・数学A」 | |
理 科 | ④ | 「化学基礎」または「生物基礎」 |
(2) リハビリテーション学科:2教科入試 (文系1教科+理系1教科)
教科 | 試験科目 | 選択 | |
---|---|---|---|
外国語 | ① | 「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)」 | ①②より1教科選択 |
国 語 | ② | 「国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B」 | |
数 学 | ③ | 「数学Ⅰ・数学A」 | ③④より1教科選択 |
理 科 | ④ | 「化学基礎」または「生物基礎」 |
教科等 | 試験科目等 | 選択 |
---|---|---|
外国語 | 「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ(リスニングを除く)」 | 必須 |
面 接 | 約10分間で個別に実施 |
一般選抜入試では、リハビリテーション学科に出願の際、他の専攻を第2志望として出願できます。
第1志望が合格基準に達しなかった場合、第2志望で合否判定を行います。
※追加の入学検定料は不要です。
「学生募集要項P.3 大学入学試験出願資格」を満たし、「2024(令和6)年度大学入学共通テスト」に出願し、受験した者。
教科 | 試験科目 | 選択 | |
---|---|---|---|
外国語 | ① | 「英語(リーディングのみ)」 | 必須 |
国 語 | ② | 「国語 ( 近代以降の文章 )」 | ②③④より2教科選択 |
数 学 | ③ | 「数学Ⅰ・数学A」 | |
理 科 | ④ | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」から2科目選択 または「物理」「化学」「生物」から1科目選択 ※理科で「基礎」を付した科目は、2科目選択で1科目とみなします |
教科 | 試験科目 | 選択 | |
---|---|---|---|
外国語 | ① | 「英語(リーディングのみ)」 | ①②より1教科選択 |
国 語 | ② | 「国語 ( 近代以降の文章 )」 | |
数 学 | ③ | 「数学Ⅰ・数学A」 | ③④より1教科選択 |
理 科 | ④ | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」から2科目選択 または「物理」「化学」「生物」から1科目選択 ※理科で「基礎」を付した科目は、2科目選択で1科目とみなします |
大学入学共通テスト利用入試では、リハビリテーション学科に出願の際、他の専攻を第2志望として出願できます。
第1志望が合格基準に達しなかった場合、第2志望で合否判定を行います。
※追加の入学検定料は不要です。
学生募集要項、各種提出書類はこちらからダウンロードおよび印刷してお使いください。冊子(紙)の配布はありません。
インターネット出願についての詳細が記載されています。ダウンロードおよび印刷してお使いください。