総合型選抜入試について
- 総合型選抜入試とはどのような入試でしょうか。
- 書類審査と面接等を組み合わせることによって、入学志願者の能力・適性や学習に対する意欲、目的意識等を総合的に評価・判定する入試方法です。
- 受験資格を教えてください。また、他大学との併願はできますか。
- 学生募集要項P.3 の「大学入学試験出願資格」に該当し、本学を専願とする方が受験できます。
- 調査書は、合否判定に使用しますか。
- 調査書は、面接時の参考資料として使用します。
- 配点について教えてください。
- 総合型選抜入試の配点は、非公表となっています。
学校推薦型選抜入試について
- 推薦要件の全体の学習成績の状況について教えてください。過年度卒業でも出願できますか。
- 「調査書の全体の学習成績の状況が下記の通りの者」とし、1年前の卒業(一浪)まで出願できます。
看護学科:3.5以上の者
リハビリテーション学科 理学療法学専攻:3.3以上の者
リハビリテーション学科 作業療法学専攻:3.0以上の者
- 指定校はいつごろ分かりますか。
- 学校推薦型選抜入試(指定校制)については7月初旬以降、在学している高校もしくは出身高校に確認してください。
- 他大学との併願はできますか。
- 「本学を専願とする者」とします。
- 調査書は、合否判定に使用しますか。
- 調査書は、面接時の参考資料として使用します。
- 小論文と面接の配点を教えてください。
- 小論文と面接の配点は非公表となっています。
- 小論文の内容を教えてください。
- 小論文は800字程度、60分で実施します。過去には、資料(課題文や統計資料等)を読んで要約し、更に自分自身の考えを述べる形式が多く出題されています。
- 面接の内容を教えてください。
- 面接は約10分間で個別に実施します。アドミッションポリシーに基づき、調査書、推薦書を参考にして、志望動機、高校時代の勉学や諸活動、大学入学後の抱負などを質問します。
一般選抜入試について
- 解答はマークシート方式ですか、記述式ですか。
- 全科目がマークシート方式での解答です。
- 「数学A」の出題範囲を教えてください。
- 「数学A」は、図形の性質・場合の数と確率から出題します。
試験当日、いずれかを選択解答してください。
- 配点を教えてください。また、合否判定はどのようにして行いますか。
- 配点は、1科目100点です。ただし、一般選抜入試1期では、選択教科(科目)の難易度による有利・不利が生じないよう、各科目の得点を偏差値に換算した合計により判定します。
大学入学共通テスト利用入試について
- 個別試験は行いますか。
- 本学独自の個別試験は行わず、大学入学共通テストの結果を合否判定に利用します。
- 指定された教科・科目数以上受験した場合は、どのように判定しますか。
- 看護学科、リハビリテーション学科ともに高得点の教科(科目)で判定します。
- 出願について注意点はありますか。
- 大学入学共通テスト受験票に添付されている「成績請求票」私短を切り取って、Web入学志願票に貼付してください。
インターネット出願について
- 氏名や住所の漢字が、登録の際にエラーになってしまいます。
- 氏名や住所などの個人情報を入力する際、JIS第1水準・第2水準以外の漢字は登録エラーになる場合があります。その場合は、代替の文字を入力してください。
例)髙木→高木 山﨑→山崎 (ローマ数字)Ⅲ→3
- ポップアップがブロックされ画面が表示されません。
- ポップアップブロック機能を搭載しているツールバーをインストールしている場合、ポップアップ画面が表示されない場合があります。インターネット出願サイトPost@net(home.postanet.jp、www.postanet.jp)のポップアップを常に許可するように設定してください。
- 登録時のメールアドレスを忘れてしまいました。
- メールアドレスを忘れた場合、個人情報保護の観点から、電話やメールなどでアカウント情報をお伝えすることができません。普段お使いのメールアドレスの登録いただくことを推奨します。
- コンビニ、ペイジーでの支払いに必要な番号を忘れました。
- Post@netへログインし「出願内容一覧」より東京医療学院大学の「出願内容を確認」を選択すると、支払番号の確認画面についても再表示できます。なお、支払期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料のお支払いができなくなります。
- 出願登録後に出願内容を変更することはできますか。
- 入学検定料の納入後は、登録内容の変更ができません。入力内容の誤りに気付いた場合は、下記に従って登録の変更をしてください。
- 入学検定料納入前:初めから出願登録をやり直してください。
- 入学検定料納入後:登録内容の変更はできません。本学入試広報室にご連絡ください。
入試全般について
- 他大学との併願は可能ですか。
- 総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試は専願のため、併願できません。
一般選抜入試、大学入学共通テスト利用入試は他大学との併願は可能です。
- 入学検定料について教えてください。
- 総合型選抜入試、学校推薦型選抜入試、一般選抜入試は30,000円、大学入学共通テスト利用入試は、15,000円です。
なお、同一年度の入試を2回以上受験する場合、2回目以降の入学検定料は、入学検定料軽減制度を適用し15,000円となります(ただし、大学入学共通テスト利用入試は入学検定料軽減制度対象外です)。
- 第2志望制度はありますか。
- リハビリテーション学科のみ一般選抜入試・大学入学共通テスト利用入試において、出願時に他の専攻を第2志望として出願することができます。その際、追加の入学検定料は徴収しません。
- 高校卒業後に姓(名)が変わりました。提出が必要な書類はありますか。
- 姓(名)が変わったことが確認できる公的書類(戸籍抄本など)を出願書類に同封してください。
合格発表・入学手続・学費・奨学金について
- 合格発表の方法について教えてください。
- 合否案内システムでご案内します。詳しくは学生募集要項P.30をご覧ください。
- 学費の納付方法・納付期限を教えてください。
- 入学金及び学費(授業料・実験実習費・施設整備費)、諸費用(保険料・学友会費・国試システム利用料)を各選抜区分の入学手続期間内に一括納付することを原則とします。ただし、学費は二期(前期・後期)に分割して納付することもできます。詳細は、学生募集要項P.31をご覧ください。
- 入学後にかかる費用を教えてください。
- 教科書・参考書・教材費・国家試験模擬試験受験料・実習着代等の費用がかかります。
また、助産師課程選択者は、30万円の実習費用が別途かかります(4年次のみ)。
- 「高等教育の修学支援制度」を高校で申し込みましたが、入学手続き時の学費納付額を教えてください。
- 日本学生支援機構の「大学等奨学生採用決定候補者決定通知」で給付奨学金候補者の決定を受けている場合には、入学金と授業料を除く学費(実験実習費・施設整備費)の前期納付分、諸費用(保険料・学友会費)の金額を納付してください。詳細は、本学ホームページ、「【入学手続者用】高等教育の修学支援制度について」をご覧ください。
- どのような奨学金がありますか。
- 奨学金・教育ローンは、本学ホームページ「学納金・奨学金」をご覧ください。
日本学生支援機構奨学金、東京都看護師等修学資金、東京医療学院大学奨学金、国の教育ローン、金融機関の教育ローンについて掲載しています。
- 日本学生支援機構の奨学金は、大学入学後に申し込みできますか。
- 申し込みできます。4月ごろ、学内で奨学金の説明会を開催します。掲示板等でご案内しますので必ず参加してください。
資料請求・入試情報(入試結果・過去問題)
- 学生募集要項と大学パンフレットが欲しいのですが、どのようにすればよいですか。
- 学生募集要項は、本学ホームページ「入試情報・学生募集要項」からダウンロードしてください。
また、大学パンフレットは、本学ホームページ「資料請求」にてご登録いただければ、送付致します。
- 昨年度の倍率を教えてください。
- 昨年度の入試倍率は、本学ホームページ「入試結果・過去問題」または入試ガイドをご覧ください。入試ガイドは、本学ホームページ「入試情報・学生募集要項」からダウンロードしてください。
- 過去問題はどのようにして入手できますか。
- 本学ホームページ「入試結果・過去問題」で公開しています。
その他
- 入試直前に学内を下見したいのですが、どうすればよいですか。
- 試験会場の下見を行う場合は、大学の位置等の確認のみとしてください。大学構内には立ち入ることはできません。なお、大学個別見学については、本学ホームページ「個別キャンパス見学・個別相談」にてご確認ください。
- 入学前教育はありますか。
- 入学予定者には、入学前教育の紹介を行います。
global $blogpath; ?>